3日目、お粗末な母の朝ごはん。^^;

スパゲティとハンバーグは冷凍。
ぶどうパンは、おかわりしてました。^^
10時のオヤツは、みたらし団子(リクエスト)、3本も食べましたよー。

お昼ごはん。

栗ご飯と、母の好物のレバニラ炒め、デザート(カットフルーツ)です。
全部スーパーのお惣菜です、手抜き~、
(食費は母のお財布から)
今回の滞在は用事もなかったし、先月の時と比べたら楽だったけど、やっぱり疲れましたー。
母は、食べる事以外あまり自分で動かないです。
いちいち私を呼びます。
トイレは一人で行けるけど、ウォシュレットのリモコンのボタンを覚えられなくて、毎回呼ぶ。
(夜中のトイレの時は、一人で出来たようだけど?)
色んなことに対して、自分で頑張るという意欲が、薄らいでるように感じました。
パーキンソン病で右手は常に震えてるけど、最近は左手に力が入らなかったりもするんだって。
だんだんと自分が出来ないことが多くなって、それで自宅に戻ることにも諦めがついたんでしょうねぇ。
2泊3日の帰宅は、これからも月イチの予定。
じょじよに、母グッズが増えてます。
私の寝具を使われるのは母でも嫌。
(洗濯しても)
余分も無いので、敷きパッドや枕、毛布など、実家から一式持って来ました。
母用の茶碗、湯呑、着替えも持ってきて、収納スペースを圧迫していて、ストレスです。
細かい事を言えば食べこぼしとか、遠慮無しのおナラやゲップも結構キツイ。^^;
(慣れるのかな・・)
ご飯のたびに、美味しいと言ってくれて、息子より数倍、お世話のしがいがありますが・・。
今回、施設への悪口はほとんどありませんでしたが、不満はとにかく『食』に関する事。
肉や魚が全然出ないという(そんな事ないと思うけど)献立についてもだけど、全体的に量が足りないらしい。
「施設の利用者を痩せさせて、体力を衰えて死なそうとしている」、なんて凄い被害妄想に笑ってしまいました。
腰が痛くなり、背骨伸ばし体操してる母。

午後2時に施設に戻って行きました。
帰りたくないなあって言ってたけど、ゴメン。
私は解放感でいっぱいです。^^;
昨日の家呑み。

揚げ出し豆腐、ぶり南蛮、じゃがバタコーン、枝豆。
全部お惣菜~。^^

---------------------
( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
いやっほ~~
---------------------
パクちゃんもお疲れ様でしたネ。(笑)

(≡^・^≡)
- 関連記事
-
- 面会/母の洋服の枚数/家呑み
- 母の施設を探し始める/家呑み
- ごめん、解放感でいっぱい/家呑み
- 食欲旺盛でびっくり/家呑み
- 穏やかで優しい母/パクちゃん/家呑み
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク