fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

秋を探しにパート2/贅沢ランチ

  • 2023/11/12

  • またまた秋探し。

    ローカルニュースで、『朝倉氏遺跡』のモミジが見頃との事で出掛けてきました。

    でも、言うほどの紅葉スポットではありません。
    モミジも数本? 気持ち程度です。

    なので今回は紅葉よりランチがメイン。^^
    お昼を目指して出掛けました。

    朝倉氏遺跡から2.5㎞ほど手前にある「あさくら水の駅」。
    IMG_5670.jpg

    お食事処みずぐるまにて、『あさくら秋の膳』(要予約)。
    IMG_95661.jpg

    地元足羽川で採れた天然鮎と季節の天ぷら盛り合わせ、鮎の炊き込みご飯、油揚げ煮、ぜんまい煮、粕漬けなど超豪華♪

    IMG_95659.jpg

    炊き込みご飯は、地元新米コシヒカリ。
    鮎の身をほぐしながらいただきます。^^

    おろし蕎麦(ミニ)、デザート(柿、羊羹)も付いてます。
    IMG_95660.jpg

    食べ切れないし!

    これで税込1,650円です。

    ご飯は半分残しちゃいました。
    (固い雑穀が混じってて噛むと奥歯が痛かった)

    歯ってホント大事ね・・・。

    でも美味しかった~~。
    もう一回食べたい。^^

    三連水車。
    IMG_95669.jpg

    足羽川用水を汲み上げ、園内のビオトープや体験農園へ水を送っています。

    足羽川。
    IMG_5664.jpg

    ビオトープ。
    IMG_95667.jpg

    初夏にはゲンジボタルが飛び交います。

    芝生広場は無駄に広い。^^;
    IMG_95666.jpg

    一乗谷朝倉氏遺跡に移動しました。

    IMG_95671.jpg

    一乗谷川。
    かつては、舟による水運に利用され当時の物流に重要な役割を果たしていたそうです。

    IMG_95672.jpg

    三方を山に囲まれた一乗谷の長閑な景色に癒されます。

    IMG_95685.jpg

    朝倉義景の菩提を弔うため建てられたとされる唐門。
    IMG_985681.jpg

    (朝倉氏の祖先は、今の兵庫県養父市の豪族だったそうですー)

    お堀を泳ぐ鯉。
    IMG_95680.jpg

    紅葉で一番キレイとされる「諏訪館跡庭園」です。
    IMG_95683.jpg
    (側室「小少将(こしょうしょう)」のために造った館の庭)

    遺跡の中でも一番大きな庭園で、大きなモミジの木がありますが、色付はいまいち。

    IMG_95687.jpg

    それよりも、少し歩いたところに孤高の銀杏が!

    IMG_95693.jpg

    青い空と深い緑を背景に、映える~~。

    IMG_95695.jpg

    IMG_95692.jpg

    黄色の絨毯。
    いつまでも見ていたい・・。

    ---------------

    ペロペロタイム。
    IMG_5580.jpg

    指の間まで念入りに・・。
    IMG_5710_202311111956536a0.jpg

    IMG_95707.jpg

    (≡^・^≡)

    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    しましまねこさんに憧れて。。

    こんにちは。はじめまして。                                
    ブログの投稿というのも初心者、しましまねこさんの、大大大ファンです。

    しましまねこさんの目に映る光景が見たく、急遽思い立ち、先週半ばに、20歳の時、東尋坊等の観光以来、数十年以来の福井県再訪です。

    時間の都合で、足羽山には行けませんでしたが、福井鉄道に乗り、風景を楽しみながら、レッサーパンダを見に行き、バスで永平寺に行ったりしました。
    帰りは金沢から帰る🚅予定だった為、福井駅のハピリンで越前そばとソースかつをかき込み(笑)、バタバタとお土産を買い、後ろ髪引かれながら、帰路に着きました。次回の楽しみができました。

    日々色々と悩みが有りますが、しましまねこさんのブログで毎日元気と優しさを頂き、カムちゃんに癒され、家飲みを見て食欲が出てレシピも参考にしています!このブログに出会えて本当に幸せです。

    今週から冷え込むようですが、しましまねこさんも風邪等ひかぬよう、お体ご自愛下さいませ。。これからも拝読させていただきます。

    長文失礼いたしました。

    Re: くまもんさんへ

    くまもんさん、初めましてー。^^
    ありがとうございます!(〃∇〃)
    恥ずかしいやら嬉しいやら。

    福井県にいらしゃったのですね。
    西山公園、永平寺、電車やバスだと時間がかかったでしょう?
    (本数が少ないから ^^;)

    それに現在は、福井駅周辺が工事中だらけで不便だったと思います。
    来春新幹線が開業するころには、新たな商業施設もオープンしますよ。
    そしたら、また遊びに来て下さいね。^^

    くまもんさんも、お身体をいたわりお気をつけてください。
    コメントありがとうございました。
    励みになります。
    これからもよろしくお願いします。
    明日もまた頑張るぞーー!^^


    これからもどうぞよろしくお願いします。

    驚きました

    鮎とか山女魚の料理で
    2匹あるのは初めて見ました。
    魚好きな人にはたまらないかも?
    それだけ産地?に近くて
    豊富に捕れるんですね。
    魚介類の豊富な街は良いですね!
    先月フードフェスタで山女魚の
    塩焼食べました。700円。
    それと比べたら段違いにお値打ちです。

    Re: 驚きました

    裏を流れる足羽川で捕れたものらしいです。
    揚げた鮎と炊いた鮎。
    どちらも美味しかったですよー。
    山女魚700円とは!
    グルメ系のイベントは何でも高いですね。
    でも何食べようかなーって楽しい。^^

    お返事ありがとうございます。

    移動の所要時間も下調べ(それがまた楽しいです)してあったので気にならず、また、季節や地元の方々の親切なお心を感じながら、有意義な時間を過ごせました!
    昨日の「朝倉氏遺跡」や、他にも「気比の松原」、「九頭竜湖」、春の足羽川桜並木など行きたいところ満載です。食べたい物もたくさん.。
    新たな商業施設の情報もありがとうございます(*´▽`*)
    楽しみですヾ(o´∀`o) ♪

    Re: くまもんさんへ

    福井県は公共の交通網が発達してないので、観光も範囲が狭まってると思います。
    私にお声掛け下されば、福井観光大使として尽力いたしますよ(笑)。
    また是非おこしくださいませ。^^

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村