「北陸電力」から11月の請求書が来ました。

■10月10日~11月7日(29日分)、128kWh、 4,211円
(国の電気・ガス負担軽減策で1,153円値引きされてます)
前月191kWh・5,991円からは、1,700円ほど下がりました。
まぁまぁ安い。
まだ暖房を付けて無いしね。
例年なら、11月に入ると同時にコタツを出してますが、今年はまだです。
足元に膝掛けで間に合ってたけど、昨日くらいから急激に寒くなりました。
コタツ、電気アンカ、電気ストーブ、そろそろ出番です。
今年の冬はエルニーニョ現象の影響を受けて、暖冬が予想されるそう。
雪が少ないのはありがたいなぁ。
スキー場関係や、道路除雪をあてにしている建設関係者は困るのだろうけど、生活を大きく制限する雪は厄介者です。
(子供の頃は積もれば積もるほどワ~~イだったネ)
こちらの雪は湿気を含んで重いので、大雪になれば実家(築53年)倒壊の恐れもあり。
毎年ハラハラです。
とは言え全く降らないのも寂しいから、積雪20㎝未満程度にチラホラ降るのがちょうどいいな。
2021年 円(kWh) | 2022年 円(kWh) | 2023年 円(kWh) | |
1月 | 3,745(161) | 5,591(214) | 7,934(205) |
2月 | 4,181(180) | 6,738(255) | 5,943(182) |
3月 | 3,760(162) | 6,324(234) | 5,272(160) |
4月 | 3,382(145) | 4,494(165) | 4,082(116) |
5月 | 3,680(154) | 4,635(144) | 4,190(122) |
6月 | 2,708(112) | 4,225(124) | 3,709(109) |
7月 | 2,743(112) | 5,061(149) | 3,820(117) |
8月 | 4,948(200) | 5,695(164) | 7,740(272) |
9月 | 4,814(193) | 5,893(161) | 7,631(279) |
10月 | 3,475(138) | 5,226(134) | 5,991(191) |
11月 | 3,241(127) | 4,470(107) | 4,221(128) |
12月 | 3,018(117) | 5,269(130) | |
合計 | 43,695円 | 63,621円 |
お天気が悪くて外を歩けないので、昇降ステップ台を出してきました。
5年ほど前に買ったやつ。
お蔵入りしてました。
今度は頑張ります。^^;

でもこれを始めると、何故かカムが興奮します。
昨日の家呑み。

赤魚の煮付け、厚揚げ大根煮、イカ唐揚げ(昼の残り)、ブロッコリー、サツマイモ。
ノルウェー産、骨取り赤魚切身。

イカの唐揚げはドラッグストア「クスリのアオキ」の総菜です。

安くて美味しい~。
半額だった厚揚げを2丁、大根、人参、椎茸。

大量です。
-----------------------
( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
いい事ばかりの1日でありますように
-------------------------
時計の秒針を見てます。

お目目がビー玉みたい。^^

私の癒し・・。

(≡^・^≡)
- 関連記事
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク