12月2日、3ヶ月おきの定期健診の日でした。
この日は、骨盤から胸までのCT、血液検査、両胸と脇のエコーの検査。
結果は特に問題なし!
良かったー。
結果を聞くまではちょっとドキドキでした。
前の記事に書き忘れたけど、9月に子宮がんと子宮頸がんの検査もしました。
ホルモン治療をしていると、その副作用で「子宮内膜異常」が若干ですが高くなるそうなので
年1回の検診をすすめられています。
去年は検診の結果はクラス1だったんだけど、今年は結果がクラス2。
クラス1、全く正常
クラス2、炎症があるけど良性
クラス3、軽度~中度の異形成細胞がある
クラス3b(偽陽性) 高度の異形成細胞がある
クラス4(陽性) 上皮内がんを想定する
クラス5(陽性) 浸透がんを想定する
クラス3a以上が要精密検査だそうです。
私はクラス2なので心配ないと思うけど、念のためということで
次の検査は半年後1度になりました。
何歳になっても子宮がん検診って嫌なんだよね・・・。
- 関連記事
-
- 治療費あれこれ
- 手術からもうすぐ2年
- 定期健診
- 会社の健康診断の結果
- 久しぶりに
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク