毎年、4月~6月の間くらいに、咳が出始めて止まらなくなる。
最初に咳に悩まされたのはは8年くらい前かな?
その頃は滅多なことでは医者には行かなかったから
咳なんて今に治るかと我慢していたけど、
3ヶ月たっても治らず、自分も辛いし周りにも迷惑だし、
やっとのことで耳鼻科に行ったところ
「アレルギーですね」と簡単に診断されました。
処方された薬を飲むやいなや、あっという間に咳が止まった。
それ以来、毎年のようにこの時期に咳が出始め、
即行医者に行って、アレルギーの薬をもらい、事なきを得てきました。
去年は抗がん剤などで家に篭っていたせいか症状は出ず
忘れていたのに、やっぱりまた今年も1週間ほど前から咳。
先週はハーセプチンの治療の日と重なったので
何度も仕事を抜けて病院に行くわけにもいかず
昨日の土曜日を待って、耳鼻科に行ってきました。
鼻のレントゲンや、喉の奥をカメラで診てもらったりして
診断結果はやはりアレルギーということでした。
処方されたお薬、ジェネリックで。
クラリスロマイシン・・・・細菌による感染症を治療する抗生物質
カルボシステイン・・・・痰や濃をうすめて出しやすくする
レバミピド・・・・・・・・・・・・胃を保護する
フスコデ・・・・・・・・・・・・咳を鎮める
今日の午後くらいから薬が効いてきて
咳もだいぶおさまってきました。ふーーーさすがお医者さん。
しかし、この時期の耳鼻科のお医者さん、30人待ちとかです。
ひえーーー。
でも私が行ったところは、オンライン予約できて、
自分があと何分待ちなのかも確認できて時間が近づいたら病院へ。
便利ですねーー。
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク