ラスト抗がん剤は2年前の6月4日だったから、あれからもうすぐ2年。
抗がん剤が身体から抜けるまで、2、3年かかると何かで読んだことがあります。
もちろん人によっても違うし、抗がん剤の種類によっても違うだろうけど。
抜けるという表現はおかしいかもしれないですね。
どれくらいで副作用が消えるか?かな。
私の場合ですが、髪はまっすぐな髪が生えてくるようになりました。けど、細くなってコシが無くなって、前髪や頭頂部はぺチャンとしています。
でも、太くて硬かったので、こういう髪質にあこがれていたからこれはこれでいい・・・。
白髪は多くなったけど抗がん剤のせいじゃないかも(*´ω`*)
爪は、もとの硬い爪にもどるまで1年半かかりました。
それまでは爪が柔らかくて伸びては裂ける、の繰り返しで爪きり要らずでした。
リンパ浮腫は最初から無し・・・良かった。
むずむず脚症候群がいまだ治らず結構不快です。
常にむずむずしていて、抗がん剤による抹消神経障害の後遺症だと私は思ってます。
夜はお酒を飲んでいるから寝つきはいいんですけど、不快なむずむず感で夜中なんどか起きてしまう。(湿布とかで対処)
あと不整脈と動悸。
抗がん剤のせいなのか、ハーセプチンのせいなのか、はたまた今飲んでるホルモン剤のせいなのか。
原因はわからないけどなかなか良くなりません。
でも今こうやって普通に生活が出来ていることがありがたい。
あとは、再発などしないように、出来るだけ食用心
ああ・・でもお酒は辞められないです。
飲酒で乳がんリスクが高められるのは確実とされてるんですけどね。
それだけは・・・・!!
- 関連記事
-
- むずむず脚症候群の快方
- ステージ1でも抗がん剤を決意をした理由
- ラスト抗がん剤からもうすぐ2年。
- 抗がん剤の副作用(1年半過ぎて)
- むずむず脚症候群が復活
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク