3月に受けた子宮頸がん検査の結果が、LSIL クラスⅢa で要検査となりまして、今日は会社を早退してコルポ診を受けて来ました。
コルポ診とは、コルポスコープと呼ばれる専用の器具を挿入し、子宮頚部などを拡大して炎症や腫瘍がないか診るものです。
前回、看護婦さんに「コルポ診はすごく痛い」と脅かされて(3月23日記事参照)かなりびびっていた私ですが、そんなに痛くはありませんでした。
拍子抜け。
乳がんの時の検査や治療で、あんなことこんなことされた時の方が痛かった。
ただ、診察台はカーテンで仕切られて医者の姿も見えず、いったい何をされているのかわからないので、見えない恐怖や不安でかなり緊張してしまいました。
終わったあと、なんとなく下腹部に軽く鈍痛がある程度でしたが、不快な感じでしたのでのろりのろりと亀の歩みで売店へ。
乳がんで通院していた時から、嫌な検査の後は、自分へのご褒美に、美味しいスイーツとコーヒーをいただく事にしています。
今日はチーズパイとカフェオレ(^^)。
家に帰って、詰められていたガーゼを取ると、鮮血で真っ赤 (゜ロ゜)
いっきに、貧血っぽいめまいが・・・・別にもう痛くは無いんですけど、血見るのは苦手です。
ふうー深呼吸、深呼吸。
普通に2,3日は多少出血しているらしいので、大量出血しない限りは様子を見てくださいとの事でした。
組織診の結果は27日です。
- 関連記事
-
- コルポ診・組織診の結果
- 月曜日は動悸がひどい
- コルポ診・組織診を受けてきました
- 乳がんが発覚した時の事を思い出した。
- 子宮がん検査、結果は要精密検査
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク