昨日の子宮頸がんの検査結果についてさらにネットで調べてみました。
私はクラス3aで、異形成は軽度の状態だけど、ヒトパピローマウイルスに感染している。
でもそのほとんどは癌化せず、正常にもどる可能性あり。→要経過観察
つまり、再検査を受けた人の中で、実際にがんと診断されるの割合はごく少なく、大多数は自然に治癒する可能性が高いという事。
そうなんだぁ・・・ほっ ε-(´∀`*)
ん、でもね。
乳がんの時も最初はそうだんたんだよね。
会社の定期健康診断で受けたマンモの結果、クラス3でした。
その時も要精密検査で、エコーとMRI、穿刺吸引細胞診をしました。
結果は良性。
それから数年後のマンモで癌が発覚、その時はお医者さんから直接電話があって、事態の重さを感じたのでした。
検査結果はクラス5。完全に癌、ということ。
だから、今回クラス3で、偽陽性かもしれないけど、なんだか不安になります。
いずれクラス5になる・・・・?
リタイア生活が闘病生活になりませんように!・・・お願いします、神様。
でも、いつか病気で死ぬとしたら、病院はいたれりつくせりだし(病気にたいして)、事故や事件などで命を落とすことに比べたら、覚悟も出来るし、準備も出来るし、まだ幸せかもしれないですね。
- 関連記事
-
- 月曜日は動悸がひどい
- コルポ診・組織診を受けてきました
- 乳がんが発覚した時の事を思い出した。
- 子宮がん検査、結果は要精密検査
- ~乳がん~3ケ月に一度の診察の日
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク