夫と離婚して、そろそろ15年が経ちます。
元夫は、当時私たちが住んでいた家に今も一人で暮らしてます。
あっ、プラス猫が2匹です。
息子とは、疎遠な時期もあったけど今は男同士、結構仲良しで月1、2回一緒に食事をしたり、遠出して日帰りの温泉に行ったりしているようです。
元夫は個人でモータースをやっていて、息子はたまに納車を手伝ったり(年に数回ほど)、一緒にカーオークションに出掛けたりしています。
息子も車が大好きなので、そのへん馬が合うのだろうな。
もっと父親の仕事を手伝わせてもらえばいいのにと思うのだけど、人を雇うほど仕事はないのか?理由はわからないけどそんな話は無いみたい。
もっとも個人モータースだとなんでもしないといけないから、息子には接客とか無理でしょうけどね。
先日、マンションの消防の点検があったのですが、別に息子は何もしなくてもいいのに業者の人が来ている間中、ベランダに隠れてました。
どんだけ人と会うのが嫌なの!
息子は、小さい頃は、私達のことをパパ、ママと呼んでました。
小学校の高学年にもなると、友達の前でそう呼ぶのはさすがに気恥ずかしいのか、「ねえ」とか「ちょっと」とか呼ぶように。
親がパパママ言うのをやめて、「お母さん、お父さん」って言うように変えても、言いづらいのか照れくさいのか、ずっと「ねえ」か「ちょっと」です。
だけど、最近私に話すときは、父親のことは「オヤジ」なんて呼ぶんです。
(”あの人”とかも言いますけど)
「明日オヤジと飯くうから、飯いらね」とか。
そしてオヤジの母親(元お姑)の事は、オババと呼びます。
「オババの家にご飯食べに行ったわ」とか。
なんかいい感じ!だと私は思うんですよ。
家族っぽいと言うか・・・。
私と夫は別れてしまったけど、息子にとっては血の繋がりのある貴重な人達なので、仲良くしてくれることは嬉しい。
(そう思えるようになるまで時間もかかりましたが)
私は、相変わらず「ちょっと」と呼ばれてます。
「オカン」とか「オフクロ」とか呼ばれてみたいな。
- 関連記事
-
- 3連休1日目~実家へ~
- 父の最期
- 息子と元夫
- 父の十七回忌
- 最近
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク