fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

娘の引越しから半年 その2

  • 2016/02/17

  • 4月8,9,10日に福岡県に遊びに行くことになりました ヾ(*≧∀≦)ノ゙
    娘から、旅費を半分だすから遊びに来ないかと誘われ、珍しく息子も行きたいと言う。
    すごく楽しみ。

    もう日本旅行で予約済みです。
    娘が住んでるところは博多。
    最近は、外国人の旅行者がどーーんと増えて、週末の旅行は早めに予約しないとすぐにホテルがいっぱいになってしまうらしい。
    旅費は、別に出してもらわなくてもよかったんだけど(冬のボーナスの残りがある)浪費家の娘いわく、私が持っていても、くだらないことに使ってしまうだけだから、と。
    確かに、高価な服や装飾品、買ってみたもののすぐに飽きて捨ててしまったり、無駄使いがいっぱいだ。
    消費は日本の経済のためには必要かもしれないけどね。

    娘は小さいころ(保育園、小学校低学年の頃)、とてもいい子と言われてた。
    一人ぼっちの子がいたら、「一緒に遊ぼうー」と声をかけ、
    いじめっ子がいれば、立ち向かう、優等生タイプの子。

    なのに、小学校も高学年になると先生から「ませすぎ」と言われ、中学生になると、”不良少女と呼ばれて(古い!)”になって、髪は金髪、不登校、家出、補導、etc・・・。
    大人になってからも、落ち着いたわけでなく、いい時期と悪い時期が交差する。
    同時期に息子のひきこもりとかもあって、子育ては本当に参ったって感じでした。

    当時はまだ離婚前だったけど、夫は、神経不安症、パニック障害で、家庭に何か問題がある度に、症状が悪化して、私に「何とかしろー」って言うので
    相談できる状態ではないし、一人で何でもかかえてしまって・・・。
    その辺が離婚の原因になったわけでもあります・・・。

    当時、親の教育が悪いといわれると辛かったな。
    子供たちには愛情はいっぱいあったつもりだし、普通に育てたつもりだったから。
    なのに普通に育たないのは、本人の資質もあるんじゃないかって思った。

    娘は、「お母さんは悪くない、私が興味本位で外の世界で遊んだだけ、お母さん大好きだよ」って言ってくれた。

    実際はどうだったのかな。
    やっぱりちゃんと教育ができてなかったんだろう。
    年の離れた息子が生まれて愛情がそっちに向かって寂しかったのもあるんだろう。
    本当にごめんね。

    現在は仲がいいような、でも一線あるような微妙な関係だ。
    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村