fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

糖尿病の診察に行って来ました

  • 2018/03/02

  • 「ブドウ糖75g負荷検査」で糖尿病型と診断されましたが、前回は専門医が急きょお休みで詳しい事は聞けなかったのです。

    今日は専門医に診察してもらう事が出来ました。

    診察前の血液検査の結果。

    HbA1c 6.3%!

    先月5.8%でしたので悪くなってます!! 何故。(´・_・`)
    (シックデーとかではなかったです)

    先生に糖質制限している事を話しましたが、この専門医(40代くらいの女医さん)はスーパー糖質制限には反対派でした。
    (ノ_<)

    先生の言う事には、「インスリンは分泌されてるけど、出るのが遅い、遅すぎる。(2時間後の血糖値が232mg/dL)
    糖質制限など、糖尿病になりたての人にはありがちの事だが、中途半端にやるのはかえって逆効果、一生続けられるのならいいが、そんな事は出来ないでしょう?」と。

    糖質制限をすることでインスリンの機能を甘やかして、さらにずる休みさせる。
    だからたまにでも糖質を摂ると(ご褒美デーとか)、よけいに悪化する。
    野菜などを多く摂りながらもっと普通に食べて、運動しましょう、って。

    「ドクター江部の糖尿病徒然日記」のブログ記事で確認しましが、糖質制限で耐糖能が良くなる人もいれば、低下する人もいるようです。
    しかし、糖質制限を続ける限り血糖コントロールは良好で合併症の恐れもないからそのままでいい、とおっしゃってます。

    確かに考え方としてはそうですが、私の場合、Hba1cが上昇してるということは、血糖コントロールは良好ではないということ?

    それとも5.8%から6.3%の上昇って別に気にしなくていい?
    それとも半年の糖質制限ではまだまだ改善されないのでしょうか。

    専門医の言い分に納得するところもあったので、次の診察(2ヶ月後)まで、スーパー糖質制限はお休みして、朝と昼には野菜を中心にご飯も少し食べようと思います。
    (1食の糖質20~40g、オヤツ10gで1日の合計130g以内)

    そして2ヶ月後の検査結果、Hba1cが改善されていたらそれは嬉しい事だし、逆に悪いようであればスーパー糖質制限を再開させるとともに、病院変えようと思います。
    (´・_・`)

    と言う事で、さっそくお昼ごはん。
    P_20180302_124811.jpg
    いつもの糖質制限食のように見えますが、なんとパンは普通のパンです(糖質カットでない)、おまけに白身フライを挟んでみましたよ。
    糖質量は全部で50g弱くらいかと思います。
    しまった、ちょっと多かった・・・・。

    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村