先週受けた、ホルター心電図の結果を聞きに行って来ました。
普通心臓は1日に約10万回ほど脈を打っているそうです。
私の心臓も、97,337回脈を打ってました。
そのうち、心室期外収縮が2960拍。
この数字はまあ多い方らしいのですが、問題なのは数より質で、単発か連発するかが重要なのだそうです。
私の場合、3連発以上は0回だったんで、危険なタイプの不整脈ではないでしょう、とのことでした。
安心しましたーー!(^^)
健康診断を受けたら、また心電図で引っかかるだろうから、そのタイミングで1年に1度くらい検査に来ると良いと言われました。
そっかー、でも、会社を辞めたからもう健康診断って自分で受けないとだめなのか・・。
あと、一応、乳がんの担当医にこの結果をお知らせしてね、との事。
は~~~い、わかりました。^^
とにかく、良性の心室期外収縮という事がはっきりしてスッキリしました。
- 関連記事
-
- 同居は大変
- ヒメジョオン
- ホルター心電図の結果
- 24時間心電図ホルター
- 終わった~~。
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク