fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

「ロカボ」な生活

  • 2018/03/11

  • 先日「糖尿病外来」の診察で、担当医から「もっと食べて運動した方がいい」と言われ、「スーパー糖質制限」から「ゆるやかな糖質制限」へと食生活をシフトしております。

    最近は1食の糖質20~40g以内、オヤツ10g以内で1日の合計は130g以内です。
    極端に糖質を減らすのではなく、ゆるやかな糖質制限で無理なく生活習慣病の予防やダイエットをしようという「ロカボな生活」です。
    (*^_^*)

    「75g経口ブドウ糖負荷試験」で糖尿病型と診断されましたが、先生の考え方は、私はまだなりたてのほやほや、境界型レベルなので、糖質制限するより運動して機能を改善させろ。」という事なのです。

    確かに「境界型レベル」であれば「緩い糖質制限食」でも耐糖能の改善は可能みたいです。

    スーパー糖質制限は辛くはなかったのですが糖質制限を始めてから、風邪をひいたり、口唇ヘルペスが出来たり、吹き出物が出来たり、どうも免疫が落ちてきてるような気がしてました。
    私の栄養管理に問題があったのでしょうけど・・・・。

    1食20g以上の糖質を摂ることに最初は非常に抵抗がありましたが じょじょに慣れて来ました。
    最近では、食べられる食品の多さにびっくりしてます。(@@)

    市販のサンドイッチ、おにぎり、お惣菜、マックも食べれる!
    (ソーセージマフィン・糖質24.7g、エッグマックマフィン・糖質24.9g、フィレオフィッシュ・糖質35g、・・・・他にもいっぱい^^)

    白米も食べるようになりました。(70gに抑えてますが)
    調味料にもあまりこだわらなくなり、スナック菓子も量を加減しながらですが食べてます。

    今日のお昼ごはんです(^^♪
    P_20180311_180249.jpg
    パスタが食べれるなんて~~!!
    20180311_1700.jpg
    低糖質パスタ、「ポポロスパ カーボフ」です(糖質50%オフで100g当り26.7g)

    胃が小さくなってるのか、80gでお腹いっぱいです。
    (*^^*)

    筋トレ、有酸素運動も続けてます。
    漠然と「やらなきゃ・・・」と思ってる時はなかなか続きませんが、今回は「やる!」という本気モードスイッチ入りました。

    本気モードになると、逆に徹底してやり過ぎる傾向があって、筋肉痛でも休むのが嫌でやってしまいます。

    中高年の正しい筋トレの本、図書館で借りてきました。^^;
    P_20180311_172029.jpg



    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村