fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

欠けた食器の修復

  • 2018/04/28

  • 写真映えする器が欲しいと思い、今年1月に買った食器たち。
    P_20180130_093636.jpg
    その中でも、釉薬(ゆうやく)が独特の味をかもしだしていた蒼色のお皿がお気に入りでした。

    そのお皿、洗ってる時に手がすべって欠けさせてしまいました。(´;ω;`)
    IMG_20180428_101001.jpg
    なんだかハートの形に割れてる・・・?

    いつもなら、さっさと捨ててしまうところなのですが、かなり気に入ってたので処分するにはしのびなくて・・。

    ネットで調べると「金継ぎ」という修理方法も出てましたが面倒くさそうだったし、税込み410円のお皿でしたので、それだったら買い直した方が安くすみそうです。^^;

    なんとか自分で修復できないかと工具箱を物色したら、パテが出て来ました。
    隙間の充填材や補修に用いる粘土のようなやつです。
    IMG_20180428_112414.jpg

    パテを欠けた部分に充填してみました。
    IMG_20180428_115818.jpg

    これは普通のパテで、粘土状のまま固まらないのですが強行修復です。
    (後で調べたら”エポキシパテ”という硬化剤が一体化している耐熱用のパテが売っており、それは乾くと金属のように固まるので修復に適しているみたいでした。)

    次は色塗り。
    むかし、むかーーーーし、趣味で絵を描いていた時に使ってたアクリル絵の具。
    15年以上むかしの物。捨てなくて良かった。^^
    IMG_20180428_155651.jpg

    アクリル絵の具は乾くと耐水性があります。
    IMG_20180428_163250.jpg

    最後に絵の具の上から、せともの用の瞬間接着剤をうわ薬の替わりに塗りました。
    IMG_20180428_181949.jpg

    んーーー、ちょっと不格好だけど、一応出来上がりです。
    ここまでやったことで、自己満足しましたので、使ってみてダメだったら、今度は諦めがつくと思います。
    ^^;


    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村