6月5日、6日と1泊2日で、神戸に家族旅行に行って来ました!
(写真多いです。ページが重たかったらゴメンなさい ><)
お泊りは有馬温泉。^^
博多からやってくる娘とは、新神戸駅に1時半に待ち合わせでした。
私とムスコは、有馬に行く前に神戸を観光しようと、朝4時に起きて(気合入れすぎ^^;)、朝一のサンダーバード&新幹線で神戸に向かいました。
朝食は駅構内のセブンイレブンで買いました。
駅弁屋さん、まだ開店してなかった。(><)

旅行では糖質気にしないで食べます~~。
・・と思いながら、つい糖質低目のを捜してしまう。^^;
新神戸到着は8時50分頃。
まずは北野の異人館街を探索です。
私は一度訪れてますが、30年ほど前なのでほとんど記憶なし。



ほとんど人いなかったです! 平日ってこんなもん?
朝早いからかな。
街並みを歩くだけで異人館街を堪能しました。
入館料を払って見学はしてないです(ケチ!)
時間も無かったしね・・・。
ソフトクリーム美味しかった。^^

神戸モスク

見学自由って事だったので、中に入りたかったけど誰もいませんでした。
(><)
そのまま歩いて三宮の方に移動。
生田神社

時間が早くて(10時過ぎ頃)、三宮あたりのお店はほとんど開いてなかったので、ほぼ素通りで南京町まで移動しました。



事前調査してた小籠包や肉まん、ふかひれラーメンなどで少し早めの昼食です。

肉まんは肉の旨みがぎゅーっと凝縮されてる感じでした(^^♪
写真は小籠包、3つで200円。

ふかひれラーメンは300円(少な目)。
意外となんでも安かったです。
美味しかったし、満足満足(*^^*)
腹7分くらいで南京町をあとにして、次は歩いてメリケンパークへ行きました。


普段歩きなれてないムスコは、この頃にはもうヘロヘロで、変な歩き方になってました。(笑)
私はまだ余裕、踏み台昇降運動の効果かな。^^
ベイエリアで時間調整して、神戸周遊バスで新神戸にもどりましたが、待ち合わせ時間にはまだ少し時間があったので、駅から徒歩5分ほどにある滝に行ってみました。


凄い! 駅のすぐ近くにこんなに立派な滝があるなんて!
(@@)
娘と合流しました! 半年ぶりの対面。^^

JR高速バスで有馬温泉へ向かいました。
泊まるのは有馬温泉の老舗旅館、兵衛向陽閣というところです。
すごい広いーーーー! 綺麗ーーーー!


最上階で眺めも最高。ヽ(≧∀≦)ノ
予約は娘に任せてましたが、ネットの早割でお得に予約できたみたいです。
お風呂は、鉄さびを溶かしたような独特の赤茶色をした金泉。

(お風呂の画像はHPからお借りしました)
泉質の特徴は鉄分と塩分。
舐めてみたら、結構しょっぱかったです。
湧出時は無色透明だけど、酸化して赤っぽくなってるんだって。
ほぼ貸し切りでした!
2万歩くらい歩いてたので、足がじんじんしてましたが、ゆっくり浸かって復活(^^♪
お風呂のあと、食事までまだ時間があったので、有馬の温泉街に散歩に出掛けました。
小雨が降りだしてました。

温泉街の風情を楽しみながら街歩き。

そして、この後はお待ちかねの夜ご飯ですが、食事内容はもう一つのブログにUPします!
美味しかった~~~。(∩^Д^∩)
1日目、疲れ切ったムスコは23時頃にダウンで、私と娘はおしゃべり・・・・。
娘(今年32歳)は、結婚願望あるんだってーーー。
もうその気ないのかと思ってました。
相手はいないみたいけど(笑)。
子供も欲しいとか。
摂食障害もあって、女性のアレがもう7年以上無いそうで(一時はホルモン治療してましたが、副作用が辛かったので辞めたそう)厳しいと思いますが、「本気でそう思うなら改善しないとね。」なんて話をしながら25時頃就寝・・・。
翌日に続きます。^^
- 関連記事
-
- ひとり旅の計画。滋賀県の長浜、近江八幡へ
- 強雨・濃霧・強風の六甲山
- 神戸に行って来ました。
- 京都2日目・鞍馬、貴船
- 京都1日目・嵐山
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク